メニュー
最新情報
2024年11月27日(水)

佐竹発祥の地 常陸太田

今回の常陸佐竹研究会の額田城跡見学の発表の席で佐竹研究会に向けて、額田城跡保存会のメンバーの一人から常陸太田の道の駅の看板に黄門の里とあるが、佐竹発祥の地と入れるように要望書を出してほしいという意見が出された。観光ガイドをやっていて、佐竹の名を17年も言い続けている私もまったく同感である。那珂市にも佐竹氏に関連する城や仏閣は多い。額田城の佐竹義直、戸崎城の戸崎義国(佐竹)、南酒出城、北酒出城、額田の鱗勝院、飯田の一乗院、戸崎の龍昌院等佐竹に関わる文化財は多い。全国的に見ても常陸から移封になった秋田は勿論であるが、佐竹姓ナンバーワンの高知県の土佐佐竹氏、朝日連峰のある山形県朝日町等全国規模で姓は多い。朝日町でサクランボ狩り二行った時のことである。佐竹さんに出会った。朝日町には30軒もあるという。秋田移封の際に迷ってしまいそのまま土着したのだという。福島の会津若松から佐竹さんが額田城のホームページを見て訪ねてきた。他県から大学の同窓が来れば必ず佐竹寺に案内する。佐竹氏発祥の地に連れて行くのである。最近久米城跡保存会の活動も盛り上がっている。城マニアが佐竹の旧跡を訪ねてくる。次はどこへと聞くと久米城と答えが返ってくる。
佐竹が注目されているんだと改めて認識する。看板の件に戻るが、佐竹発祥の地をアピールしてほしい。それに太田城に開発計画があるという。
隣町ながら城の原型は残してほしいものである。佐竹発祥の地の太田城はシンボルであるから。(小田部)